2025/09/24
【第51回】ほけんnavi style
ほけんnavi style
~花火と生命保険~
8/30日(土)仕事終わりに東松島市の夏祭りで花火を見て来ました。
打ち上げは10分程でしたが、打ち上げ場所から間近の人が少ない場所だったのですごく綺麗に見えました。
花火の歴史は、疫病や災厄を祓うための祈りとして1733年に隅田川で行われた水神祭で、
亡くなった人々の慰霊と悪霊退散の願いを込めて花火が上がったと記載がありました。
「花火」と「生命保険」ですが、どちらも人々の不安や願いに寄り添い進化してきたという共通点があります。
生命保険の始まりもまた、人の死に対する不安と、残された家族への思いやりから生まれた制度です。
どちらも、人間の命の「儚さ」や「不確かさ」に向き合い、「安心」や「希望」を生み出す文化だと感じ、生命保険に携わる仕事の意義を感じた次第です。



ほけんYesNoナビ イオンモール石巻店 拠点長 岩田 克己
ㅤ

